ほどよい日々を過ごしたい

好きな刺し子についてのブログです

刺し子ふきんを作る時のお気に入りの道具②

こんにちは、snowです。
今回は私がお気に入りで使っている道具についてまとめました。

YouTubeの配信



前回からの続きで、2回目の動画も配信しています。
(全部で3回の配信の予定で3本目はこれから編集に入るという段階になっています。)


www.youtube.com


配信内容



YouTubeの動画の内容をまとめておきます。

まずは刺し子糸です。メーカーさんの糸をいくつか紹介しました。
(紹介というか、見ていただいたという感じです。)
上記の写真はダルマ刺し子糸さん、虹色工房1chiさん、アトリエkazuさん、 NONAさんの細糸です。

動画内では話していませんでしたが、小鳥屋商店さんや、ホビーラホビーレさん、ぐりグらさんの刺し子糸も使っています。
・・・・こうやってどんどん増えていくのですよね。

晒はそのつど通販で文規格の幅34.0cmのものを探して購入しています。

あとは使っているペンの紹介もしました。

・ソーラインスティラ水で消えるペン
・ソーラインエアーイレージングローラーペン自然に消えるペン
フリクションファインライナー
・水性チャコペン チャコパー(太)
・油性ペン パワフルネーム
・モノグラフ シャープペンシル

油性ペンとモノグラフのシャープペンは、図案を工作用紙に描く時に使っています。私はその工作用紙から晒に図案を写しています。

次はコロコロオープナーとクリップ類です。

晒を縫い合わせてアイロンで整えていくのですが、その前に一旦軽く折り目をつけます。その時にコロコロオープナーを使っています。

また刺し子の本を参考にするときに開きっぱなしで固定したいときに写真のクリップを使っています。

サンスター文具のウカンムリクリップと、ペンコのプラクリップです。

次は定規です。主にクロバーさんの50cmと30cmを使っています。軽くて、線が赤いので見やすくていいなと思っています。

次は刺し子の記録を書くのに使っているノートとシステム手帳です。

ロルバーンの方は、模様ごとに記録しています。
過去にこのノートに特化した動画も投稿しています。


www.youtube.com

あとはM5サイズのシステム手帳です。
クリアタイプなのでホコリがつかないように刺し子ふきんでくるっとしています。

システム手帳はこちら⬇︎
www.instagram.com

こちらのシステム手帳は、基本的には日々の記録をつけています。
ページを入れ替えることもできますので、今後は完成品のリストや購入品のリストなどを書いていってもいいかなと考え中です。

ということで今回は私がお気に入りで使っている道具についてまとめてみました。
以上です。