ほどよい日々を過ごしたい

好きな刺し子についてのブログです

ホビーラホビーレ(十字花刺し)その5

みなさんこんにちは、snowです。
十字花刺しのYouTubeを配信しましたので、今回はその内容をブログにまとめようと思います。

動画を見ていただければわかるのですが、だいぶゴールが近づいてきました。
この模様を選んだ時は、正直完成までいけるかなと心配だったのですが、思ったよりスムーズに刺し進めることができました。
柿の花より早く進んでいることが、自分でもビックリでした。

YouTube配信



今回の動画はこちらになります⬇︎


www.youtube.com



配信内容



動画では前回の動画の振り返りを話して、その後、斜めの続きを刺し子しています。

途中で挫折してしまったふきん



刺し子をしながら、過去に挫折した刺し子ふきんの話になりました。

挫折した理由の一つとして挙げられるのが、私の場合は糸の太さでした。
(何度も挫折はしています。今回はあくまで一例として糸の太さに関する要因をあげました。)

今回十字花刺しで使用した刺し子糸は何度も使ってきた糸です。
なので、引き加減もある程度わかった上で刺し進めることができます。

一方で、今回の糸以上に太い刺し子糸、もしくは使い慣れていない糸だと、引いた時の加減が分からず、ストレスに感じました(これはあくまで当時を振り返っての話です)。

結局「これはちょっと・・・」と思って挫折してしまいました。

今思えば、晒の持ち方、動かし方を工夫すれば針を引くときのストレスは軽減できたかと思います。

今だったらなんとなく想像がつくんですけどね。
糸の太さで挫折してしまったのは、4年くらい前の話です。


刺し子についてのYouTube配信



あとは、
YouTubeで刺し子の配信を続けていく中で思うことも、後半では話しています。

私は自分が楽しいと思えることを動画にしていきたいと思っています。
また、私は刺し子をしながら話すタイプの動画を投稿しています。手を動かしつつ話すことによって、それは記録となり、少なからず自分の記憶の中にも残りやすいです。

話していることの方が後から思い出しやすいです。
あの時こういうことを気にかけながら刺し子したなとか、それを動画で話したなとか、頭に浮かんだりします。
それは過去の積み重ねを今後に活かすためにはとても役立つことではないかなと思っています。

(今回はたまたまYouTubeをやっていたから思ったことという文脈で話しましたが、私は刺し子用のノートもあります。例えばそういうノートに気づいたことを記録しておくことも一つの方法だと思います。)

あとは話し続けてきたことによって、自分の好みの傾向がわかってきた気がします。

私は一つの模様とじっくり向き合いながら、自分が納得できる刺し子ふきんを作り上げていくことがとても好きです。
いろいろ考え、試行錯誤していく過程も好きです。

話し続けることによって、より明確になってきました。

引き続き楽しみながら刺し子をやっていきたいと思います。
以上です。