ほどよい日々を過ごしたい

好きな刺し子についてのブログです

ホビーラホビーレ(柿の花II)その4

こんにちは。snowです。

柿の花が完成に近づきつつあります。横ラインは長かった印象があるのですが、縦に入って楽しく進めています。
続きの動画をyoutubeに投稿しました。その内容をブログ記事にまとめようと思います。
よろしくお願いいたします。


YouTube配信



柿の花を刺し始めて、今回で4回目の動画になります。


www.youtube.com


配信内容


3回目の動画の時と刺し子をする部分が変わらないので、せめてと思い手元撮影の角度を変えてみました。

正面にスマホスタンドを置いて撮影してみました


やっていることはなみ縫いだけなのに


前から思っていたことでもあるのですが、、、、
やっていることはなみ縫いだけなのですが、こんなにいろんな模様ができるというのはすごいなと改めて感じています。

刺し子の模様はたくさんあります。そして一目刺しでいえば、縦と横の交点で模様が浮かび上がって見えるって・・・不思議です。しかも、柿の花は裏も表も模様の出方が微妙に違っていてどちらも楽しめます。

基本はなみ縫いだけなのに。それでこんなにやり込み要素が満載だなんて(材料は晒と刺し子糸だけだし)。何年もひたすら続けられる楽しいことを見つけたなとしみじみと感じています☺️


今回のポイントが違う模様にもいかされる


柿の花を刺し子していく中で自分の中で気をつけるポイントはここだなぁ〜ということを3つ挙げました。

1 布に対して針は直角に刺す。
2 裏の針目をイメージして(意識して)刺し子をする。
3 下から上に針を出す時→針を持つ反対の手(私の場合は左手になります)の人差し指で針の先端をサポートする。

このことは、別に柿の花のポイントだけではないんですよね。

縦と横が接する部分がある模様。例えば十字花刺しや銭刺しなどにもあります。

「あぁ、この前刺し子した模様にも似たようなところがあったな!」という感じで、前に刺し子して気にかけたポイントが次につながるのです。

そのため、今のこの積み重ねは大事なんだろうなぁ(手が慣れること、そして、気をつけたポイントを意識すること)と思いながら刺し子をしています。

だいぶ縦ラインも進んでいきました。
次の動画では完成かな・・・?という予定です。